築15年になってそろそろ塗装を考えていました。どんな工事がいいのかわからずホームページがヒットしたガイソーさんに相談しました。丁寧な説明で納得しながら工事を進められました。対応も早く施工も丁寧で良かったです。
元々の色を少し変えて新鮮な気持ちです。
施工事例
[外壁]ガイソーウォールフッ素4FⅡ[屋根]ハイグロストップ
足立区 T様
2023.08.07
足立区 外壁・屋根塗装工事 淡いピンクにニュアンスチェンジで優しい雰囲気に
BEFORE

AFTER

エリア | 東京都足立区 |
---|---|
お客様 | T様 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
工期 | 23日 |
リフォーム費用 | 190万円 |
仕様 | [外壁]ガイソーウォールフッ素4FⅡ[屋根]ハイグロストップ |
築年数 | 15年 |
坪数 | 35坪 |
施工 | ガイソー足立店 |
施工中

外壁 バイオ高圧洗浄
塗装前にガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄を行います。
汚れを根こそぎ落とししっかりと汚れを落としきることで外壁と塗料の密着性が高まります。
反対に洗浄が不十分だったり、水洗浄のみで塗装した場合、塗料はカビや苔の餌になり繁殖してしまうため数年で塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。
汚れを根こそぎ落とししっかりと汚れを落としきることで外壁と塗料の密着性が高まります。
反対に洗浄が不十分だったり、水洗浄のみで塗装した場合、塗料はカビや苔の餌になり繁殖してしまうため数年で塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。

屋根 バイオ高圧洗浄
屋根も同様にバイオ高圧洗浄を行います。
下地処理にこだわることが、塗膜を長持ちさせるポイントです。
下地処理にこだわることが、塗膜を長持ちさせるポイントです。

コーキング プライマー塗布
コーキングの打ち替えを行います。
まず既存のコーキングを撤去します。
接着剤のような役割をするプライマーを塗布します。
まず既存のコーキングを撤去します。
接着剤のような役割をするプライマーを塗布します。

コーキング 充填
新しいコーキング剤を充填します。

コーキング ならし
ヘラでならしてマスキングテープを剥がして打ち替え完了です。

外壁塗装 下塗り
外壁塗装はローラー3回塗りが基本です。
下塗り、中塗り、上塗りの工程で施工され、こちらの写真は下塗りです。
下塗りは外壁と塗料の密着性を高める役割があります。
下塗り、中塗り、上塗りの工程で施工され、こちらの写真は下塗りです。
下塗りは外壁と塗料の密着性を高める役割があります。

外壁塗装 中塗り
中塗りは塗膜の表面を平滑にします。また、上塗りの強化の役割があります。

外壁塗装 上塗り
仕上げの上塗りは塗りむらを無くし、厚い塗膜を確保します。

マルチコート 1回目
今回採用したガイソールーフガードマルチコートは下塗りと上塗りの性能を兼ね備えているため、下塗り材の塗布が不要です。

マルチコート 2回目
マルチコートを重ね塗ります。
小さな隙間にまで入り込む浸透性と付着性に優れた塗料です。
小さな隙間にまで入り込む浸透性と付着性に優れた塗料です。

ハイグロストップ
専用のトップコート「ハイグロストップ」を施工することでフッ素以上の超高耐候性に向上します。