Requires a javascript capable browser.

ガイソー足立店

足立店スタッフブログ

塗装の養生するときの考え方や進め方とは(=゚ω゚)ノ

2025.01.20

養生を検討することで工事への感覚が変わります(*'ω'*)

ガイソーブログをご覧の皆さまいつも見て頂きありがとうございます(@^^)/~~~

今回は、工事をするうえでの養生のかんがえかたについて、お話しさせていただきますので宜しくお願いいたします。

養生工程についてリスクを想定することから以下の考え方で進めて行きます。

♦養生ビニールが破れてしまって養生の効果がない場所がある。----------
 作業の途中で破れてしまうことがあります。養生の意味がなくなるのであながあいてしまったら、直ちに養生の補修を行う。

♦養生により窓や玄関の養生については、しっかりと検討する。----------
 場合によってはお部屋の喚起ができなくなることがあります。対策としては事前にお客様と打合せをして再度施工中にご確認していただく。

♦エアコン・ガス・換気扇「排気口」などは要注意---------
養生によりきつく覆われたまま稼働させてしまうと故障の原因になります。あらかじめお客様としっかりと打合せする必要があります。

♦大切にされているお客様や、ご近所様のお車の養生には要注意-------
 養生ビニールの質感によっては、養生が風にあおられて、お車の表面を傷つけてしまうことがあります。対策--強風時には塗装施工しない等
 また、工事着工前にお客様やご近所様に車カバーを使用する事を伝えて、許可もしくは、ご移動のお願いを検討する必要があります。

♦お家の周りの植栽を長期間養生すると植栽が枯れてしまうことも懸念されます-----
お客様によっては、植栽もペット同様に大切にされている方もいらっしゃいます。----対策としては、ご移動できるものはご移動していただく。
 植栽に十分な日光や水分がいきわたるような施工についても検討する。

♦必要に応じてお隣様の所有物も養生する可能性があります-------事前にお隣様に養生の必要性についてもご理解いただく。
 やはり関東近郊の住宅では、お隣様との間隔を十分にとることが、難しく足場自体が空中越境【高いところでお隣様の敷地に入る】ことが、
 多々あります。空中越境しているということは、足場の下は、お隣様の敷地になりますので、土間などもしっかりと養生しなければなりません。

♦お家の周りにある物は、できるだけご移動していただく----なぜ?--外壁の塗装を行う際に置物により養生が行き届かないからです。
 養生が行き届かないとどうなるの(・・?---周囲の置物に塗料が付いてしまったり、外壁とローラーなどの必要施工幅が確保できずに、
 美観性「見た目」を損なう仕上がりになってしまうなど----デメリットしかありません。

いかがでしたでしょうか(@^^)/~~~養生の1部の考え方だけお話しさせていただきましたが、まだまだ養生の考え方は、100倍以上あります。

お客様のご自宅の地形や、周辺道路、お家の形状、ご近所様とのご関係によっても、施工が変わってきます。

このようなことからガイソーでは、塗料1つにしてもできるだけ期待耐候年数の長い塗料をご提案させていただくことが多いです。----なぜ----
工事の回数を減らすことにより3つの効果ーーー

        ♦トータル工事回数減少により---改修費用の削減 ♦トータル工事回数減少により---ご近所トラブルの減少 
        ♦トータル工事回数減少により---工事中のストレスの減少 等です。

  今回は養生についてのお話しでしたが、いかがでしたでしょうか。今回もご覧になってくださり有難うございました(@^^)/~~~
**************************************************
外装リフォーム 専門店
ガイソー 足立店
吉田武史
店舗住所:東京都足立区鹿浜8-5-10
お問い合わせ:0120-661-002
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
足立区・川口市・草加市で外壁・屋根リフォームをお考えなら、ガイソーにおまかせください!
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
足立店スタッフブログ
> 塗装の養生するときの考え方や進め方とは(=゚ω゚)ノ
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する