住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 足立店スタッフブログ > 足立区千住で屋上防水工事~通気緩衝工法4~
足立店スタッフブログ
足立区千住で屋上防水工事~通気緩衝工法4~
2023年06月03日
台湾祭

みなさんこんにちは。
外装リフォーム専門店 ガイソー足立店の童です。
先日お休みの時に、スカイツリーのイベントで台湾祭りがやっておりました。
牛肉麵や、大鶏排など美味しい台湾グルメを食べてきました。
コロナも5類に移行して、こういったイベントも増えてきましたね。
今年は旅行する方が増えるのでしょうか?
外装リフォーム専門店 ガイソー足立店の童です。
先日お休みの時に、スカイツリーのイベントで台湾祭りがやっておりました。
牛肉麵や、大鶏排など美味しい台湾グルメを食べてきました。
コロナも5類に移行して、こういったイベントも増えてきましたね。
今年は旅行する方が増えるのでしょうか?
ウレタン塗膜防水通気緩衝工法~ウレタン流し~

前回ご紹介した、シート、脱気筒の取り付けから防水材のウレタンを流していきます。
脱気筒廻はひび割れやすく、テープで補強してからウレタンを流していきます。
脱気筒廻はひび割れやすく、テープで補強してからウレタンを流していきます。

立ち上がり部分もしっかり塗っていきます。
実は立ち上がりの塗料と、平場の塗料、同じ種類なのですが、粘度が違います。
立ち上がり部分のほうがとても粘性が高くなっております。
粘性が高いということは塗った時に垂れてくるのを防ぐ効果があります。
ローラーだと塗装できないので、ヘラでやっていきます。
実は立ち上がりの塗料と、平場の塗料、同じ種類なのですが、粘度が違います。
立ち上がり部分のほうがとても粘性が高くなっております。
粘性が高いということは塗った時に垂れてくるのを防ぐ効果があります。
ローラーだと塗装できないので、ヘラでやっていきます。

立ち上がりと平場のウレタンを上の工程をもう一回繰り返すとこのように仕上がります。
2回塗ることによりつなぎ目をなくし、より強い防水層を形成します。
ただこのままだと紫外線にとても弱いので、このウレタンを保護する為のトップコートを塗らなくてはなりません。
次回はウレタン塗膜を保護するためのトップコートを塗布していきます。
2回塗ることによりつなぎ目をなくし、より強い防水層を形成します。
ただこのままだと紫外線にとても弱いので、このウレタンを保護する為のトップコートを塗らなくてはなりません。
次回はウレタン塗膜を保護するためのトップコートを塗布していきます。
雨が強い日があり、ここからも・・・
いかがでしたか?
昨日ととても強い雨が振りましたね。
足立区では警報がなったりアラートが鳴ったりと大変でしたね。
また昨日みたいな雨だと雨漏りしないか心配かと思います。
ガイソー足立店では、雨漏りの調査や、雨漏り予防の為の防水工事等たくさん行っております。
プロの目で一度調べてみてはいかがでしょうか?
昨日ととても強い雨が振りましたね。
足立区では警報がなったりアラートが鳴ったりと大変でしたね。
また昨日みたいな雨だと雨漏りしないか心配かと思います。
ガイソー足立店では、雨漏りの調査や、雨漏り予防の為の防水工事等たくさん行っております。
プロの目で一度調べてみてはいかがでしょうか?
**************************************************
外装リフォーム 専門店
ガイソー 足立店
童彦廷
店舗住所:東京都足立区鹿浜8-5-10
お問い合わせ:0120-661-002
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
足立区・川口市・草加市で外壁・屋根リフォームをお考えなら、ガイソーにおまかせください!
外装リフォーム 専門店
ガイソー 足立店
童彦廷
店舗住所:東京都足立区鹿浜8-5-10
お問い合わせ:0120-661-002
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
足立区・川口市・草加市で外壁・屋根リフォームをお考えなら、ガイソーにおまかせください!