Requires a javascript capable browser.

ガイソー足立店

足立店スタッフブログ

足立区で屋上防水するならガイソー足立店へ!

2022.05.09
ガイソーブログをご覧の皆さん、こんにちは!外装アドバイザーの江藤です。

今回は屋上防水について触れていこうと思います。

ちなみに一言で屋上防水と言っても、防水にはいくつか種類があります。

FRP防水、ウレタン防水、シート防水、アスファルト防水ですね。この中で屋上防水として代表的なのがウレタン防水で、今回はウレタン防水の

説明をしていきます。
ウレタン防水には、「密着工法」と「絶縁工法」の2種類の工法があります。

密着工法は下塗りのプライマー→ウレタン防水→ウレタン防水(二回目)→トップコート。立ち上がり等もありますが基本的には

この工程となります。

それに対し絶縁工法はプライマー→絶縁シート貼り→ウレタン防水→ウレタン防水(二回目)→トップコートとなります。

上の写真のようにシートを貼っていきます。このシートのあるなしが実は大きいのです。。。。

絶縁工法は通気をするための工法です。
写真の下の方に筒が立っているのが分かると思います。ここから空気を抜いています。

大きい屋上ほど空気を抜く必要があり、屋上防水ではほとんどの場合絶縁工法をおすすめします。
ちなみにこちらが以前密着工法で工事をした屋上です。

施工したのが10年ほど前とのことですが、ぱっと見で防水どころではないことがわかると思います。
これは下からの空気の抜け道がないことが原因でこのような状態となります。

空気で防水層が膨らみ耐えられなくなって割れてしまっています。ベランダなどだと大丈夫だったりしますが、大きな屋上だと

確実にこの症状が起きてしまいます。

このような理由から屋上防水は絶縁工法のウレタン防水がお勧めです!

流れとしてはまずはプライマー。

(その前に下地調整を行います。)

次にシート貼り。

その後にウレタン防水を流します。

しっかりと厚みをつけるため2回塗ります。

最後にトップコートを塗ります。トップコートはウレタン防水自体を保護するものですね。

これで完了となります。

いかがでしたでしょうか?これが防水工事の一通りの流れとなります。

参考にしてもらえたらと思います。是非、気になることなどありましたらガイソーにお問い合わせください!
**************************************************
外装リフォーム 専門店
ガイソー 足立店
江藤仁志
店舗住所:東京都足立区鹿浜8-5-10
お問い合わせ:0120-661-002
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
足立区・川口市・草加市で外壁・屋根リフォームをお考えなら、ガイソーにおまかせください!
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
足立店スタッフブログ
> 足立区で屋上防水するならガイソー足立店へ!
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する