施工事例
ガイソーウォールマイティフッソ
足立区 T様
2023.11.05
外壁塗装・瓦積み直し工事 漆喰補修でお家の安全性、お気に入りのピンクカラーで気分も上がる
BEFORE

AFTER

エリア | 東京都足立区 |
---|---|
お客様 | T様 |
工事内容 | 外壁塗装・瓦積み直し工事 |
工期 | 21日間 |
リフォーム費用 | 140万円 |
仕様 | ガイソーウォールマイティフッソ |
築年数 | 40年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー足立店 |
施工前

外壁 チョーキング
触れると白い粉が付く、
チョーキング現象が見られました。
塗膜の防水機能が低下しているサインです。
チョーキング現象が見られました。
塗膜の防水機能が低下しているサインです。

大屋根 漆喰の傷み
大屋根の状況です。
漆喰がポロポロと崩れてきていました。
漆喰が傷むと棟の中の葺き土が流れ出たり、
棟瓦がズレる恐れがあるため、
緊急性の高い状況でした。
漆喰がポロポロと崩れてきていました。
漆喰が傷むと棟の中の葺き土が流れ出たり、
棟瓦がズレる恐れがあるため、
緊急性の高い状況でした。

下屋根 色褪せ
下屋根の状況です。
色褪せや錆びが発生していました。
色褪せや錆びが発生していました。
施工中

外壁 バイオ高圧洗浄
塗装面に古い塗膜や汚れが付着していると、
新しい塗料の密着の妨げになってしまいます。
まずは下地処理の洗浄工事を実施いたしました。
薬剤を使用するので、カビやコケの根まで
綺麗に除去することができます。
新しい塗料の密着の妨げになってしまいます。
まずは下地処理の洗浄工事を実施いたしました。
薬剤を使用するので、カビやコケの根まで
綺麗に除去することができます。

鉄部 ケレン作業
鉄部の汚れやサビを落とすため、
塗装前にケレン作業を実施いたしました。
塗装前にケレン作業を実施いたしました。

鉄部 錆止め塗布
繰り返すサビの発生を防ぐため、
錆止めを塗布いたしました。
錆止めを塗布いたしました。

外壁 下塗り
外壁の塗装工事は手塗りローラーを
使用し、3回塗りで仕上げます。
下塗りに微弾性フィラーを塗布しました。
細かなひび割れに追従する性質があるため、
モルタル外壁に適した下塗り材です。
使用し、3回塗りで仕上げます。
下塗りに微弾性フィラーを塗布しました。
細かなひび割れに追従する性質があるため、
モルタル外壁に適した下塗り材です。

外壁 中塗り
つづいて中塗りの様子です。
中塗りには期待耐侯年数10~12年を誇る、
ガイソーウォールマイティフッソを使用しました。
中塗りには期待耐侯年数10~12年を誇る、
ガイソーウォールマイティフッソを使用しました。

外壁 上塗り
最後に上塗りの様子です。
上塗りは中塗りと同じ塗料を重ねます。
可愛らしいピンク色に仕上がりました。
上塗りは中塗りと同じ塗料を重ねます。
可愛らしいピンク色に仕上がりました。

屋根 既存棟瓦撤去
屋根の棟瓦積み直し工事の様子です。
まずは既存の棟瓦を撤去します。
まずは既存の棟瓦を撤去します。

屋根 既存葺き土撤去
既存の棟瓦を撤去すると、
棟の中の葺き土が見えます。
葺き土も全て撤去します。
棟の中の葺き土が見えます。
葺き土も全て撤去します。

屋根 棟瓦積み直し
葺き土、漆喰を補修し、
棟瓦を積み直しました!
棟瓦を積み直しました!
お客様より
屋根から落下物があり、心配になり問い合わせました。すぐに駆けつけてくれ、見積もりも迅速に出していただけました。漆喰の落下の心配も、外壁のひび割れもなくなり、工事を任せて良かったと思っています。
担当者より

ガイソー足立店
担当:童彦廷
傷んだ漆喰が崩れ、飛散している危険な状況でした。緊急性が高いと判断し、迅速な対応を心がけました。屋根は棟瓦の積み直し工事で強く美しくなり、外壁のピンクカラーも気に入っていただき大変嬉しく思います。この度は工事をお任せいただきありがとうございました。
ガイソーは商品代+工事費込みの安心価格!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!