施工事例
[外壁]ガイソーウォール無機Z[屋上防水]ダイフレックス
川口市 H様
2023.07.23
川口市 外壁塗装・屋上防水工事 屋上防水工事で安心な暮らしを
BEFORE

AFTER

エリア | 埼玉県川口市 |
---|---|
お客様 | H様 |
工事内容 | 外壁塗装・屋上防水工事 |
工期 | 40日間 |
リフォーム費用 | 350万円 |
仕様 | [外壁]ガイソーウォール無機Z[屋上防水]ダイフレックス |
築年数 | 43年 |
坪数 | 70坪 |
施工 | ガイソー足立店 |
施工前

外壁 ひび割れ
外壁にひび割れが見られました。最初はヘアクラックと呼ばれる髪の毛の細さほどのひび割れもだんだんと大きくなります。
ひび割れた箇所から雨水が侵入し雨漏りに繋がってしまいます。
ひび割れた箇所から雨水が侵入し雨漏りに繋がってしまいます。

外壁 チョーキング
外壁に触れると白い粉がつく状態をチョーキングと呼びます。
チョーキングは防水機能の低下のサインです。
チョーキングは防水機能の低下のサインです。

屋上
屋上防水を確認したところ亀裂が見られました。防水機能が著しく低下し、雨漏りに繋がってしまいます。
施工中

コーキング プライマー塗布
外壁と外壁の間の目地にプライマーを塗布します。プライマーは下地とコーキング剤の密着性を高くする役割があります。

コーキング 充填
コーキング剤を充填します。

コーキング ならし
綺麗に見えるようにヘラでならします。

外壁塗装 下塗り
外壁材と塗料の密着性を良くするために下塗りを塗布します。下塗り材は外壁の種類によって選定されます。

外壁塗装 中塗り
下塗りの後は中塗り、上塗りと同じ塗料を2回塗装します。
中塗りは平滑な下地を作り上塗りの補強が目的です。
中塗りは平滑な下地を作り上塗りの補強が目的です。

外壁塗装 上塗り
塗りむらを無くし、厚みをつけることで機能性を高めます。また、耐久性を確保します。

屋上防水 下地活性剤塗布
まず下塗りとなる下地活性剤を塗布し亀裂が入った下地を平滑に調整します。

屋上防水 通気シート貼り
通気シートを貼ります。通気シートの下が湿気の通り道になっています。

屋上防水 脱気筒設置
通気シートの下を通っている湿気の逃げ場となる脱気筒を設置します。

屋上防水 平場
平場と立ち上がりに防水材を塗布します。

屋上防水 トップコート
最後に防水塗膜を保護するトップコートを塗布します。

屋上防水 完了
屋上防水の施工完了です。
見た目にもとても綺麗になりましたね。
これでH様が気にされていた屋上の防水性も安心できます。
見た目にもとても綺麗になりましたね。
これでH様が気にされていた屋上の防水性も安心できます。
お客様より
前回塗装をしてから年数が経過していたことと、屋上防水が気になっており工事を検討していました。丁寧な説明に信頼できたガイソーさんに工事をお任せしましたが、迅速な対応で安心できました。特に屋上防水の施工をしっかりとしていただいたので、今後も安心できます。対応も早く丁寧な工事でした。
担当者より

ガイソー足立店
担当:江藤仁志
外壁はひび割れがところどころに見られました。屋上防水は亀裂が入っている状態でしたので、屋上防水の重要性を詳しく説明しました。工事完了後はご安心いただけて良かったです。施工中のご協力ありがとうございました。
ベージュ系からグレー系の色にイメチェンにもなりましたね。
ベージュ系からグレー系の色にイメチェンにもなりましたね。
ガイソーは商品代+工事費込みの安心価格!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!